大阪府大阪市生野区、ゴムチューブなど特注ゴム製品加工の大阪糸ゴム

大阪市でゴムチューブなどの製品加工なら[大阪糸ゴム] l
大阪市生野区、ゴムチューブ・特注ゴム製品加工の大阪糸ゴム

どんなことでもお気軽に、特注ゴム製品加工の大阪糸ゴムへのお電話は【tel: 06-7174-1357】まで
大阪市生野区、特注ゴム製品加工の大阪糸ゴムのトップページゴムの特性大阪市生野区、特注ゴム製品加工の大阪糸ゴムの製品紹介ゴム製品の販売(ネット通販)大阪市生野区、特注ゴム製品加工の大阪糸ゴムへのお問い合わせ
NR(天然ゴム) IR(インプレンゴム)
引張強さ最高(kg/cm²) 300
耐熱性(最高使用温度°C) 100
耐寒性(脆化温度°C) -50~-70
対オゾン性 ×
引張強さ最高(kg/cm²) 250
耐熱性(最高使用温度°C) 100
耐寒性(脆化温度°C) -50~-70
対オゾン性 ×
【特徴】もっともゴムらしい弾性をもち、耐摩耗性などの機械的性質がいいです。
【用途】自動車とくに大型自動車タイヤ、産業用トラクタータイヤ、履物、ホース、ベルト、空気バネなど一般用および工業用品に使用されています。
【特徴】天然ゴムとほとんど同じ性質をもち、安定しています。
【用途】自動車、航空機用タイヤをはじめとして、天然ゴムの使われる所には、ほとんど代用できます。
IIR(ブチルゴム) EPM・EPDM(エチレン・プロピレンゴム)
引張強さ最高(kg/cm²) 150
耐熱性(最高使用温度°C) 150
耐寒性(脆化温度°C) -30~-55
対オゾン性
引張強さ最高(kg/cm²) 200
耐熱性(最高使用温度°C) 150
耐寒性(脆化温度°C) -40~-60
対オゾン性
【特徴】耐候性、耐オゾン性、耐ガス透過性がよく、極性溶剤に耐えます。
【用途】自動車タイヤのインナーチューブ、キュアリングバッグ、ルーフィング電線被覆、窓わくゴム、スチールホース、耐熱コンベアベルト等に使用されています。
【特徴】耐老化性、耐オゾン性、極性溶剤に対する抵抗性、電気的性質がいいです。
【用途】電線被履、自動車のウェザーストリップ、窓わくゴム、スチールホース、コンベアベルトなどに使用されています。
NBR(ニトリルゴム) CR(クロロプレンゴム)
引張強さ最高(kg/cm²) 250
耐熱性(最高使用温度°C) 130
耐寒性(脆化温度°C) -10~-20
対オゾン性 ×
引張強さ最高(kg/cm²) 250
耐熱性(最高使用温度°C) 130
耐寒性(脆化温度°C) -35~-55
対オゾン性
【特徴】耐油性、耐摩耗性、 耐老化性がいいです。
【用途】オイルシール、ガスケット、耐油ホース、コンベアベルト、印刷ロール紡績用トップロールなどの耐油製品に使用されています。
【特徴】耐候性、耐オゾン性、耐熟性、耐薬品性など平均した性質をもちます。
【用途】電線被履、コンベアベルト、防振ゴム、窓わくゴム、接清剤、ゴム引布および一般工業用品、塗料等。
Si(シリコーンゴム)
引張強さ最高(kg/cm²) 100
耐熱性(最高使用温度°C) 300
耐寒性(脆化温度°C) -70~-120
対オゾン性 ×
引張強さ最高(kg/cm²)  
耐熱性(最高使用温度°C)  
耐寒性(脆化温度°C)  
対オゾン性  
【特徴】高度の耐熟性と耐寒性を持つ。耐油性も○。
【用途】パッキン、ガスケット、オイルシール、工業用ロール、防振ゴムなどの耐熱、耐寒性の用途および電気絶縁用、医療用など。シーラント、ポツテイング。
【特徴】
【用途】